学習塾経営の原理原則 | 生徒集客や売上増加を成功したいあなたへ。
学習塾経営 集客加速術コンサルタント クローバー セミナー動画学習塾経営 集客加速術コンサルタント クローバー シークレットマネジメントレポートのご案内学習塾経営 集客加速術コンサルタント クローバー  集客成功12の法則 無料メールセミナーのご案内学習塾経営 集客加速術コンサルタント クローバー  コンサルティング実績学習塾経営 集客加速術コンサルタント クローバー  コンサルティング料金_お申込
 
 
 ■学習塾経営 集客成功のカギは「本質を理解する」にある!
 
 

 ここ最近、おかげさまで新規のご相談やご契約が増えてきました。

 季節講習が終了し、売上や集客で課題が見つかり、先の経営や

 展望見据えてさらなる解決策を講じたいという方が増えたから

 だと思います。

 

 
 そこで、これまでの弊社の経験から、何度か話し合ったり出張に

 お伺いしたりすることで見えてくる「塾経営の本質からのズレ」

 「現場の閉塞感」について、どういう状況の際に生じ始めるのか、

 その特徴を以下に記入したいと思います。

 

 
 以下の内容から、いくつか該当する箇所がある場合は注意して

 ください。原因がわかれば、その先はどうやって解決していくか

 その道しるべを考えることです。

 

 

 

 
 ────────────────────────────────

 ■夢・展望・理念。

 ────────────────────────────────

 
 経営者は先を見据えて「この組織をどうしたいのか」、
そうした

 夢や想い、これから先の展望、理念を語っているでしょうか。

 

 
 本質からずれている教室、閉塞感のある教室は、こうしたことを

 語る機会が少なく、「目標数値」を明示するだけになっています。

 むしろ、それが正しい経営のやり方だと錯覚しています。

 

 
 確かに数値は大切です。経営状況の判断基準でもありますし、

 教室長は数値を語るものでもあります。

 

 
 しかし数値は夢や展望を具現化したものの成果であって、数値が

 全てになってしまうと、現場は閉塞感を持ちます。

 閉塞感のある現場は、当然教室活気もなく、周囲との協力や連携、

 コミュニケーションもなく、停滞していきます。

 

 

 
 ────────────────────────────────

 ■何に投資するか。

 ────────────────────────────────

 
 投資の判断がずれている教室は意外と多いようです。

 本来かけなくても良いもの、優先度や緊急度が低いものにお金や

 時間をかけてしまいます。投資に回せるお金が潤沢であれば

 まだ理解できますが、そうでない場合、現場に出て現場の意見も

 収集しなければいけません。

 

 
 例えば、今すぐにで改善しなければならないことは掲示の拡充で

 あるにも関わらず、ホワイトボードを新規に購入してしまう・・・。

 例えば、講師研修の徹底と継続に投資しなければならないのに、

 新たな備品を購入してしまう・・・。

 例えば、顧客アンケートの回答から問題点の整理と解決策、

 ご家庭との対話を講じなければならないのに、案内文作成に

 没頭してしまう・・・。

 

 
 要は、判断と行動が「ちぐはぐ」なのです。

 「関係性」がないのです。

 限りある資源を何に回すのか、その判断を見誤ると現場は

 その判断に大きな疑問を持ち、閉塞感を抱くようになります。

 

 

 
 ────────────────────────────────

 ■原資を生み出す。

 ────────────────────────────────

 
 投資にまわす原資がない場合、よく行うのはコストの圧縮でしょう。

 それ自体は間違いではありません。無駄なコストを圧縮することは

 原資を生み、生産性も向上するのですから。

 

 
 しかし、コスト圧縮ばかりを現場に求めても、現場は閉塞するだけ

 です。コスト圧縮はそのうち方策に限界が生じます。

 同時に「どうやって原資を増やすか」を考えなければなりません。

 

 
 例えば、ロイヤリティーの高い顧客に増コマ提案する。

 もちろん、必要性や提案の根拠が必要です。

 例えば、先の季節講習の料金体系を見直す。講習の提案コマ数を

 見直す。

 例えば、定期テスト前にショート講座を実施する。

 例えば、日曜特訓講座を実施する。

 

 
 通塾ニーズの高い層、ロイヤリティーの高い層に向けて、原資を

 生み出す仕掛けをもっともっと考えても良いのです。

 そこには当然、「成功の定義」と「根拠」、「シナリオ」が必要

 です。

 

 

 
 ────────────────────────────────

 ■トップダウン。

 ────────────────────────────────

 
 組織の指示系統を円滑にするうえで、展望や戦略をトップダウンで

 伝えることは良いことです。しかし、そのトップダウンがいきなり

 期日も近い状態で現場に下ろされた場合、現場は疲弊感や閉塞感を

 抱きます。

 

 
 また集客活動を行う際、本部が定める制約があり、その通りに

 現場では実践するようにトップダウンで伝える塾も多いようです。

 戦術までもすべてトップダウンで伝えた場合、もともと異なる

 市場性のなかで、現場がそれに合わせて修正や工夫をすべきなのを、

 その機会をなくすということでもあるのです。

 

 
 このような場合、現場は思考するスキルや問題解決の思考が

 育ちませんから、教室だけでなく組織全体の体力が弱体化して

 いきます。この指示対応の見誤りが経営の本質からのズレでも

 あるのです。

 

 

 
 ────────────────────────────────

 ■マイナスの感情で支配する。

 ────────────────────────────────

 
 現場が閉塞感を抱く一番の要因は、「マイナスの感情」を

 植え付けることです。

 

 
 部下指導でコーチンを行っているつもりが、否定してしまっている。

 できない理由に焦点がいき、できる方法を一緒に考えようとして

 いない。

 部下ができていないところに目が行きすぎて、そこを重点的に指導

 する。

 

 
 このような育成に心当たりがある場合、組織に人はいつきません。

 在職の期間も短く、その都度新しい戦力を補填して育成しなければ

 なりません。そこにまた無駄な投資(お金と時間)がかかるのです。

 

 
 指導することは大事です。ときに厳しいことも伝える機会があります。

 しかし、最後に「持ち上げ」なければ部下は閉塞感を抱くだけです。

 関係性も良好になりません。マイナスの指導ばかりでなく、最後は

 プラスで締めくくることです。

 

 

 
 ────────────────────────────────

 ■何でもシステマチックに行おうとする。

 ────────────────────────────────

 
 生産性の向上のためにも、ハード面の整備は大切です。

 例えば、新たに学習管理システムのハード面を導入して、

 より迅速に学習指導することは益々重要になってくるでしょう。

 

 
 しかしそれだけに固執しないことです。結局、人と人との関係は

 アナログでより強固になっていきます。

 

 
 迅速にご家庭にフィードバックできる学習管理システムがあったと

 します。そこでメール報告の定型が幾つかあり、ボタン1つで

 フィードバックできるとします。生産性は非常に高いです。

 

 
 しかし、その管理と対応で「うちの塾はご家庭との関係性が強い」

 「フィードバックやコミュにケーションが取れている」と判断する

 のは間違いです。システムとアナログ、双方のバランスをしっかり

 組み入れることが塾の本質だと考えています。

 

 

 

 

 あなたの塾ではいかがでしょうか。

 もっと詳細を聞きたいという方は、一度お気軽にお問い合わせ

 くださいませ。あなたからのご相談、心よりお待ちしております。

 

 

 

 ■HPトップへ戻る    ■ブログトップへ戻る

 
 

 

 

 

学習塾経営の原理原則 | 生徒集客や売上増加を成功したいあなたへ。
 

学習塾経営 集客加速術コンサルタント クローバー コンサルティング料金_お申込

 
学習塾経営 集客加速術コンサルタント クローバー お電話でのお問い合わせ  学習塾経営 集客加速術コンサルタント クローバー 初回無料ご相談フォーム
 

   〈会社HP〉 〈特定商取引法に基づく表記〉 〈無料メールセミナー〉 〈コンサル実績〉 〈教室体力〉 〈著書紹介〉 〈ブログ〉 〈SEO対策〉

 

                    ※ご不明な点やご質問はgakushujuku-konsaru@hotmail.co.jp まで、メールにてお問い合わせ下さい。

 

Copyright clover-consultant.jp All rights reserved

 

 

inserted by FC2 system

inserted by FC2 system